大阪万博が連日取り上げられていますが『万博記念公園』ってみなさん知ってますか?
実は『子供がめちゃくちゃ楽しめる!』スポットとして有名なんです!
この記事では万博記念公園の子供にオススメの遊び場を5つ紹介しています(^^)
大阪万博より混雑しないのでオススメですよ~!笑
ミニ電車を運転できる!トライ・トレイン

2024年9月14日に万博記念公園内にオープンしたトライトレインをご紹介します!
自分で電車を運転できるので鉄道好きの子供にはたまらないはずですよ(^^)
詳細は以下の通りです。
・利用時間:9:30~17:00(受付16:40まで)
・定休日:万博記念公園に準ずる
・料金:3歳以上1周500円(0歳から2歳は無料)
※支払いは現金のみ
※小学生未満の方は保護者同伴(有料)で利用可
※別途、自然文化公園の入園料が必要
アクセス:万博記念公園内、夢の池サイクルボート乗り場の西側
実際に体験した家族の声がこちら
本格的な運転席に子供はワクワクしっぱなしになりますね!
ぜひ、体験してみてください!
子供も大人も楽しめる!ボウケンノモリ万博記念公園

『ボウケンノモリ 万博記念公園店』は2024年7月20日にオープンした街中でも自然を感じながらアスレチック体験ができるアウトドアパークです!
料金、注意事項などの詳細はこちらを確認してください。
実際に親子で参加された様子がYouTubeにありました!
子供はなんだかんだ体を動かす遊びが好きですよね!
ボウケンノモリで親子で楽しみましょう!
見つけた宝石は持ち帰り!バンパクタカラバコ

2023年3月31日にオープンしたバンパクタカラバコをご紹介します!
詳細は以下の通りです。
・利用時間:9:30~16:50(利用受付)
・定休日:万博記念公園に準じます
・料金:1名500円
・利用条件:小さなお子さまからご利用いただけます。
※1人で掘れない小さなお子さまをお手伝いする保護者の方は無料
(お子さま1名につき保護者1名、保護者は高校生以上)
バンパクタカラバコは砂の中に隠された宝石を探す体験ができる遊び場です。
簡単な遊び場なので1歳~3歳くらいの小さな子供でも楽しめるのでオススメです(^^)
規格外!巨大立体アスレチック迷路

子供なら楽しめること間違いなしの巨大立体アスレチック迷路をご紹介します。
この迷路、『体力コース』と『知力コース』の2つのコースがあって、2回楽しめる仕様になっているんです!
体を動かすだけじゃなくて考える力も養うことできる遊び場なので大人気ですよ(^^)
詳細は以下の通りです。
・利用時間:9:30~16:30(利用受付)
・定休日:万博記念公園に準じます
・料金:知力コース・体力コース
※各コース:1名500円(3歳以上有料)
※別途自然文化園入園料が必要
・利用条件:小学生以上対象
※知力コースは、3歳以上のお子様も保護者同伴(有料)でご利用いただけます。
※体力コースは、5歳以上のお子様も保護者同伴(有料)でご利用いただけます。
※0歳から2歳のお子様は保護者同伴でもご利用いただけません。
実際に体験した方の感想がこちらです!
万博公園の立体迷路面白かった! 体力コースはアスレチックで本気で頑張ってしまったよ。子供より楽しんだかも笑
娘が知能コースで夢中になって楽しんでました!
大人も子供も存分に楽しめる遊び場なのでぜひ体験してみてください(^^)
種類がいっぱい!おもしろ自転車広場

見たこともないような自転車がズラリ!おもしろ自転車広場をご紹介します。
おもしろ自転車広場では動物や昆虫の形をした自転車などユニークな自転車が約100台もあります。
実際に体験された親子の様子がYouTubeにありました!
2人で乗ることができる自転車もあるようなのでとても楽しそうですね(^^)
まとめ
この記事では万博記念公園で子供が楽しめる遊び場を5つ紹介しました!
・ミニ電車を運転できる!トライ・トレイン
・子供も大人も楽しめる!ボウケンノモリ万博記念公園
・見つけた宝石は持ち帰り!バンパクタカラバコ
・規格外!巨大立体アスレチック迷路
・種類がいっぱい!おもしろ自転車広場
どれも親子で楽しめるような遊び場ばかりなのでオススメです!
ぜひ行ってみてください(^^)